[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ちょっとした用事があり、だんな様の運転で台湾の東部に位置する宜蘭県に行ってきました。
台湾の西側は高速道路や新幹線など、交通の便がかなりよく発達している地域なのですが、台湾の東側は、台湾の中央に位置する中央山脈が大きくそびえ立つため、高速道路もなく、まだまだ自然がたくさん残る地域です。
しかし、昨年2006年の6月に台北と宜蘭県を結ぶ高速道路が完成!
今まで台北から宜蘭県までは、くねくね曲がった山道を行くか、北の海沿いを通って行くかのどちらかしかなく、2,3時間はかかっていました。
でも、高速道路の開通により、台北から1時間ほどで宜蘭県へ行けるようになったのです。
ただし、台北から宜蘭県の間には前述したように中央山脈があり、途中には12,9kmにも及ぶ雪山隧道(雪山トンネル)が通っています。
これは台湾ではもっとも長いトンネルであり、世界では6番目に長いトンネルとなっています。
←トンネルに入る前に撮った写真。ちょっと小さいですが、『雪山隧道 長12.9公里』(雪山トンネル 長さ12.9km)と書いてあります。
他のトンネルはメートル単位で書かれているのに、ここだけはキロメートル単位で書かれていました。
←トンネルの中はかなり広く、両端にはバイクが通れるくらいの幅が確保されています。
そして、トンネルを入ったところにバイクが3台止まっており、その荷台には消火器がのせられていました。
きっと、何か事故が起こったときはバイクで応急的に消火にあたるようになっているんだと思います。
トンネル内は制限速度70km。
昨日は休日ということもあり、車がたくさんだったので大体50kmくらいで走ってました。
それにしてもとても長かったです。
このトンネルを完成させるのに、計画から完成まで13年の月日を費やし、そして、完成させるために13人の方が命を落とされたということです。
このトンネルを完成させるのがいかに大変な作業だったかがわかります。
この雪山トンネルを抜けるとそこはもう宜蘭県。
この高速道路が完成してからというもの、たくさんの人が宜蘭県を訪れるようになりました。
←そして、用事で行ったと言いつつも、しっかり宜蘭県のお土産『牛舌餅』(牛タンせんべい)を購入して帰ってきたのでした。
これは牛タンに似た形をしたせんべいで、私が購入したのは蜂蜜味のオリジナルですが、他にもゴマ・イチゴ・黒胡椒・ピーナッツ・海苔などなどいろんな味がありました。
実はこの『牛舌餅』、かなりの美味なんですよ~
←ランキングに参加しています。クリックお願いします!
ですが、それに伴ってか、おなかも少し大きくなり、重さも感じるようになってきました。
しかも、毎日少し動いただけですごく疲れを感じます・・・
横になるといつの間にか2,3時間は寝てしまい・・・(苦笑)
妊婦さんってみんな大変なんだな~と身にしみている毎日です。
さて、ここ1週間ほど毎日のように大雨が降っている台湾ですが、ここ2日は雨が降ったりやんだりで、比較的落ち着いています。
でも、今回の大雨で床上、床下浸水の地域があったり、農作物が水浸しになったり、土砂崩れで何人かが亡くなったりと、たくさんの被害が出ています。
そして・・・
農作物が水浸しになった・・・ということで、ここ最近の野菜や果物の値段に大きく影響しています。
この数日で野菜や果物の値段が以前の2倍以上の価格になっています!
主婦としては、かなり痛い出来事です!!
ただここ数年でも石油の値段などが上がり、さまざまなものに影響が見られます。
私たちの生活で必要なものはすべてといっていいほど値上がりしているのではないでしょうか??
これは台湾だけでなく、日本や他の国でも同じことだと思います。
最近の台湾では、10年近くも価格の変動がなかった『塩』までも値上がりするほどに!
毎日生活していかなければならない私たちにとって、かなり大きな影響が及んでいます。
しかも、台湾ではこの10数年にわたって、ものの値段は上がっているのに、給料はまったく変わっていないという悲惨な状況下にあります。
なので、台湾人の口癖は・・・
「甚麼都會漲、可是薪水沒漲・・・」(いろんなものの値段は上がるのに、給料は上がらない・・・)
本当に毎日生活するのも大変なのです。
ですが、この状況を受けて、最近ようやく政府が動き出しました。
先日のニュースで、10数年も変動のなかった給料を見直す(給料を上げる)!と発表したのです。
これは台湾庶民にとって、とてもうれしい出来事ですが、企業側はかなり抗議しているとか?
とは言え、私たち庶民としては、来月7月1日からの給料アップにかなり期待しています。
いろいろなものの値段がどんどん高くなる中、それに応じて(かどうかはわかりませんが・・・)給料が上がるという出来事は、ここ最近のうれしいニュースのひとつと言えます。
今後もこういううれしいニュースが増えればと思います。
ランキングに参加しています。クリックお願いします!
先週の日曜日、友達と一緒に『2007書展』(書籍展)が行われている世界貿易中心へ行ってきました。
1/30~2/4までとかなり短い期間で、私たちは最終日の2/4に行ってきました。
世界貿易中心の1館~3館までが書展の会場です。1館は総合(人文・科学・パソコン・実用書・教育・雑誌などなど)、2館は漫画(アニメなど)、3館は児童書と分かれて開催されていました。
この書展は、門票(入場券)が必要で、大人一人100元(約350円)。この100元で1館~3館まで見て回ることができます。
私たちは2館には行きませんでしたが、数年前に書展開催中にこのあたりを通ったとき、「コスプレ」をしている人たちがたくさんいました。
台湾も日本のように「コスプレ」で街を歩いている人がいるんですよ。台湾も日本もよく似ています。
本当にたくさんのブースがあって、もちろん人もたくさん!!
出版社ごとにブースが分かれていて、分類ごとに分かれていないので、一つのブースをゆっくり見て回らなければなりません。
この日は最終日ということもあって、本当にたくさんの人が訪れていました。
しかも、最終日ということもあり、出版会社の方も本を売るために最終日価格で本を販売しています。
あるブースでは、全部4割引とか・・・あるブースでは原価にかかわらず全部100元(約350円)とか、ほんとに安く手に入ります。
だからといって古い本が並んでいるかといえば、ほとんどがここ最近のものばかり。だから、まとめて何冊も購入する人をたくさん見ましたよ。
本をたくさん購入した人のために宅配サービス(有料)も設けられているほどです。
私たちも午後2時から午後5時過ぎまで館内をくまなく見て回りました。
そして、私も友達もそれぞれ自分の気に入った本を購入したのでした。
私は3冊購入し、合計400元(約1400円)。1冊は将来のためにと子育て系の本。あとの2冊はナチュラルクリーニングの本です。
子育て系の本なんて元は340元(約1200円)だったのが、たったの100元(約350円)!かなりのお買い得でした。
友達も健康のためにと漢方と酢を使った飲み物のレシピ本を購入しました。
すごい人ごみにもまれ、何時間も歩き回ったのでさすがに二人ともぐったり(笑)
でも、今回初めて『書展』に行ったのですが、とても楽しかったです。
そして、来年もまた機会があれば行きたいな~と思います。
先日、スーパーで見つけて、思わず激写!!
これはみなさんに報告しなければ!と思った台湾のこの時期ならではのものをご紹介。
なんだかわかりますか??はい、ブラジャーです(照)
が、そのブラジャーの柄がなんとも台湾のこの時期ならでは。
赤色というのも旧正月に欠かせない色なのですが、その柄にはなんと『お金』が描かれています!!
これらの絵は台湾のこの時期『財』を表すものとしてよく見かけます。
が・・・
まさかブラジャーにまでもこんな『縁起のいいもの』が描かれているなんて、さすが台湾!といった感じです。
友達の台湾人にこのことを言ったら笑ってましたが、彼女もちょっとびっくりしてました・・・「こんなとこまで縁起かつぎとは・・・」って。
いくらだったか忘れましたが、そんなに高いものではなかったと思います。
こんな『旧正月』らしいものが購入できるのもきっとこの時期ならでは!と思います。
こういうこの時期ならではのものを探すのも、とっても楽しいですよ。
先週末、友人と『台北後車站』附近へまたまた遊びに行ってきました。
今回は台湾の旧正月で飾る「お飾り」を購入しに行って来ました。
今年は2月の17日が『除夕(大晦日)』で18日から新年の始まりとなります。そのため、この時期はどこのお店にも旧正月用の「お飾り」がたくさん販売されています。
←写真のようなその時期の旬のものを専門的に販売するお店が『台北後車站』附近にはたくさんあります。
この時期は旧正月商品ですが、クリスマスシーズンはクリスマス関連のものがたくさん並びます。
旧正月前の1,2週間は値上がりするのですが(以前のブログ『旧正月前の恐怖』参照)、少し早めに行くとなぜか「特価」のものが多く、今の時期が一番安く、しかも最新のもの(?)が手に入ります。
←お店のディスプレイ。赤や金などきらびやかでかわいいディスプレイで私たちを迎えてくれます。
こういうのを見るのもかなり楽しいです!!
実は右下の方に「招き猫」が見えます。とにかく、縁起のいいものを並べてみました!的な考えが私は好きです(笑)
そして、今回私が今年の旧正月用にと購入したのが、写真の「お飾り」です。
『寶』の文字の難しい字が真ん中に書いてあります。これは「お金」の意味を表し、『お金がたまりますように』というような意味が込められています。
このほかにも『春』や『福』などの文字が書かれているものもあります。
←今年は私の母もこの「お飾り」がほしいということで、一緒に購入してきました。
これは『福』の字をあしらったもの。もともとこの『福』は「福気」「福運」を示していましたが、現在では「幸福」のことを示すようです。
実際、このような『福』や『春』のような字は、上下をさかさまにして家の門などに貼ります。さかさまにすることを中国語では『倒』といい、『到』という発音と同じことから、『倒福(福がさかさま)』=『到福(福が来る)』という意味を表します。
旧正月には、ほとんどの家庭でこのような「お飾り」が飾られます。たくさんある「お飾り」の中から、自分の好きなものをチョイスして飾ってみるのも楽しいと思います。
2年半前に優しい台湾人のだんな様と結婚し、台北市内で主婦業をがんばってます。
10月16日に女児を出産。育児奮闘中!
好きなこと:
雑貨・インテリア・手作り・読書・旅行
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |