忍者ブログ
台湾生活のこと、私の好きなものたち
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は旧暦の1月1日、旧正月の始まりでした。

ここ最近とても寒い台湾。
しかも、娘はまだ小さいし、だんな様も正月中ずっとお仕事なので、今年は特に何も予定がないお正月です・・・(苦笑)

CIMG3793.JPG昨日は1月1日と言うことで、だんな様からお年玉をいただきました~^^
ちなみに、娘もお父さんから人生初めての(笑)お年玉をもらって大喜び(?)でした。

だんな様、いつもお仕事お疲れ様です。
そして、いつもいつもありがとう!!


ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。
PR
この記事を書こうかどうか迷ったのですが、台湾の習慣と言うことで書くことにしました。


実は先月の15日、いつも声をかけてくれたり、いろいろとお話してくれて仲良くさせていただいていた私の住んでいるマンションの管理人さんが、仕事中に急死されました。

私はこの日、娘と一緒に家にいました。
午前11時ごろ、一台の救急車がうちのマンションの玄関の前に止まり、びっくり!!
そのときは「誰か倒れたのかな~」と見ていたのですが、一向に誰も出てこない・・・
「おかしいな~」と思っていたのですが、その後娘が泣き始めたので、どうなったのか知りませんでした。

それから少しして出かけていただんな様が帰宅。
真剣な顔で「下の管理人のおじさん、亡くなったって・・・」と。
その言葉を聞いて、さっきの救急車のことを思い出した私。
午前9時ごろに倒れてから発見が遅れ、午前11時に救急車が到着したときには手遅れだったと。

本当に急な出来事でとても驚いています。
娘が生まれたときも、とてもうれしそうにお祝いの品を送ってくださったし、妊娠中も「子供が抱っこできるな~楽しみだ!」と言って笑って話してくれたりと、とても人のいい方でした。

その管理人のおじさんのお葬式が先週の日曜日にありました。
私は娘のこともあり、だんな様は仕事で参列することができませんでしたが、ほかの方に頼んでお香典だけは届けてもらいました。

台湾のお葬式のお香典は500元、1100元、2100元とその人とどの程度の関係だったかによって金額が変わり、必ず『奇数』であることが決まっています。
結婚式は『偶数』ですが、お葬式は『奇数』です。
お香典を包む袋は必ず『白包(白い袋)』です。
結婚式やお祝い事は『紅包(赤い袋』ですが、お葬式は『白包』と決まっています。

出席時の服装ですが、特に決まりはないようです。
これも結婚式と同じで、ジーンズでも大丈夫だとか・・・
ただ、常識で考えて華やかな服装での参列はタブーです。(当たり前ですが・・・)

私はお葬式に参列していないのでどういうものなのかはわかりませんが、日本と同じような感じで進められるようです。
台北は土地がないので、火葬が主ですが、田舎のほうにいくとまだ土葬を行っているところもあるようです。

CIMG3689.JPG←お葬式終了後に配られた品物です。(これはお香典をお願いした方がわざわざ届けてくださいました。)
CIMG3690.JPG中にはタオル・ハンドソープ、そして、御札が入っていました。

この御札は日本で言う『お清めの塩』と同じ意味合いがあり、帰宅後御札を燃やし、その燃やした灰を水に入れ、その水で手や足を洗って清めるというものです。

お葬式ひとつとっても日本と台湾、同じ仏教の国とは言え、微妙に違っています。

今回のことはとても急なことでとても心が痛みました。
ただ、心残りなのはおじさんに娘をまだ抱っこしてもらっていなかったことです。
心から管理人のおじさんのご冥福をお祈りしたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。

昨日は旧暦の7月7日(七夕)、中国情人節(中華バレンタインデー)でした。
週末に大型の台風が台湾を直撃し、多くのカップルが日曜日の昨日の中国情人節を心配していたようです。
でも、天気は優れないものの、台風の影響はなく、夜もところどころで花火なんかも打ち上げられて素敵な中国情人節を送ったカップルも多かったのではないでしょうか??

私は・・・といいますと。
昨日は私のだんな様は仕事。
朝から家の片付けなどで一日を費やしておりました。
「中国情人節」といった雰囲気は全くありませんでしたよ(苦笑)

それに、毎年、中国情人節と私の誕生日が近いため、中国情人節はあまり重視されないのです。
だから、今年も特別だんな様から何かあるなんて期待もしていませんでした。

午後5時ごろ、だんな様が帰宅。
いつものように家に帰ってきただんな様。

すると・・・
なんと背中の後ろから、「はい!」と一輪のバラの花を差し出したのでした^^
いや~驚きました、ほんとに。
全く期待なんかしていなかったので、バラの花をもらったときはうれしかったです。
だんな様、中国情人節を覚えてくれていたようです。

CIMG3116.JPGたった一輪のバラの花。
しかも、お世辞にも新鮮とはいえないバラの花でしたが(苦笑)、だんな様のその『気持ち』がとてもうれしかったです。

今日もこのバラの花が私たちの家を飾ってくれています^^
ありがとう、だんな様。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加しています。クリックお願いします!!

2月になりましたね。今日、2日から『年貨』(旧正月用品)が値上がりするというニュースを見ました。

以前のブログで『旧正月前の恐怖』と題して、旧正月用品が値上がりすることを書きましたが、今日、まさに値上がりが始まったところです。

DSC00031.JPGさて、旧正月前によく見る光景のひとつに、写真のような『糖果』を山積みにして販売しているものがあります。

旧正月にはこういう『糖果』をたくさん用意して、多くのお客さんを家に招いてワイワイするのが台湾流。

日本にも『お菓子の袋詰め』がありますが、あの要領でこれらの『糖果』を詰め込んで、はかりで計って購入します。

スーパーなどでもこのような光景をよく見かけますが、台北なら『迪化街』が商品の品揃えも豊富で、毎年この時期になるとたくさんの人でにぎわう場所です。

チョコレートや飴、キャラメルやグミなどなど本当にたくさんの『糖果』が山積みにされていて、いろいろと見て回るのもとても楽しいものです。

そして、小さい子供にとっては、旧正月に訪れる家々で『糖果』をたくさんもらって帰るのも楽しみの一つかもしれません。

この時期、台湾は旧正月ムードでいっぱいです。年に一度の大きなイベントに心も開放的になる時期です。

もしこの時期に台湾に来ることがあれば、普段とは違った『台湾』を楽しむことができると思います。機会があればぜひぜひこの時期の台湾も味わっていただきたいです。


 

???????????????村?←更新の励みになってます。クリックお願いします!

CIMG1145.JPG台湾には写真のようなお寺が、いろんなところにたくさんあります。

これは『土地公』と呼ばれ、その土地を守っている神様を祭っているお寺です。

台湾のお寺は、日本と比べるとかなり鮮やかで屋根の上には鮮やかな龍などが飾られています。

その昔、「土地があってこそ、穀物などを作り生活できる」という考えから、各々の土地にも神様が存在すると信じられていたそうです。

現在でも、たくさんの『土地公』がありますが、土地の神様としてだけでなく、財の神様としても親しまれています。

そのため、商売をしている人や会社経営者など、旧暦の毎月2日と16日に『土地公』に向かって、商売繁盛を願ってお供え物をし、「金紙」と呼ばれる紙で作られた神様専用のお金を玄関先で燃やしてお祈りします。

台湾にくると道端でよく何かを燃やしているのを目にすると思います。

それがこの『土地公』に商売繁盛を願って、「金紙」を燃やしている光景なのです。

商売をしていたり、会社経営をしている人たちだけでなく、農業で生計を立てている人たちも『土地公』に向かって豊作を願います。

さて、この『お供え物』ですが、日本だとお供えしたものはそのまま神様に食べていただくという考えがあり、持って帰って食べるなんてことはありません。しかし、台湾ではお供えしたものは持って帰って食べるという習慣があります。

『土地公』は、写真のような大きなものもありますが、とても小さなものもあります。

どの『土地公』もその地域の人たちの生活に密接した神様といえます。

台湾にお越しの際は、さまざまな『土地公』を見て回るのも台湾観光の楽しさのひとつだと思います。


 ???????????????村?←更新の励みになってます。クリックお願いします!

HOME
プロフィール
HN:
ろんろん
性別:
女性
自己紹介:
台湾で生活を始めて5年が過ぎました!
2年半前に優しい台湾人のだんな様と結婚し、台北市内で主婦業をがんばってます。
10月16日に女児を出産。育児奮闘中!

好きなこと:
雑貨・インテリア・手作り・読書・旅行
ランランの誕生日
*script by KT*
結婚記念日

*script by KT*
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
勧めポイントサイト
コツコツお小遣い稼ぎ↓ お得なポイント貯まる!ECナビ
ブログ内検索
最新記事
最新CM
[03/11 濃野 邦造(のおの くにぞう)]
[03/11 濃野 邦造(のおの くにぞう)]
[02/07 Cimezoddemi]
[02/05 koichi]
[01/18 AKIKO]
最新TB
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥ sozai:ふわふわ。り Template by hanamaru.