忍者ブログ
台湾生活のこと、私の好きなものたち
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘を出産して3ヵ月半が過ぎようとしています。
この間、ずっと母乳のみで育てている私ですが、今のところ母乳の出もよく、娘のおなかも満たされているようです。体重も順調に増えているし!!

出産直後の授乳では本当に苦労しましたが(その様子はこちら)、その甲斐あってか最近やっと母乳育児が軌道に乗ってきた感じがします。

ここ最近では授乳間隔も2時間半から3時間とだいぶ安定し、夜も4~5時間はまとめて寝てくれるので、だいぶ体力的に楽になった気がします。

ただ、母乳育児は家の中だと泣いたらすぐにお乳を出して飲ませてあげられますが、外出先だと恥ずかしさもあって、授乳場所を確保しての授乳が大変です・・・

台湾は日本に比べると『授乳室』というものが極端に少なく、仕方なくトイレで授乳・・・と言っても、そのトイレも汚い><授乳ができるような環境ではありません。
今のところ、まだ娘を連れてあちこち出かけていないので、いつもだんな様の車の中で授乳していますが、そのうちいろいろと出かけるようになったときにどうしようかな~と今からちょっと不安です。

が、今のところは母乳育児は順調と言っていいと思います。
今のところは乳腺炎とも無縁だし、やっぱり母乳育児は楽しいです^^

今後も順調に母乳で育てられるように、体を冷やしたり、食事に注意したりして、しっかり続けて行きたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。
PR
今日は台湾で出産したときに『出生届』のお話をしようかなと思います。


私はだんな様が台湾人なので、台湾と日本のどちらにも出生届を出す必要があります。
台湾での出生届は、「出生証明書・両親の身分証明書・住民名簿」が必要です。
手続きはとても簡単で、すぐに受理されました。
娘が生まれて2日後に、だんな様が区役所に行って手続きしてくれました。

さて、次に日本に出生届を出さなければいけません。

私は出産前に台北交流協会(台湾と日本は正式な国交がないため、大使館や領事館がありません。そのため、交流協会がその代わりとなります。)へ、日本へ出生届を出す書類をもらってきていました。

日本に提出するものは、「出生証明書・出生証明書の翻訳文・出生届2通」です。
出生証明書の翻訳は誰が行ってもいいので、私が翻訳しました。
出生届は日本のものと同じものです。
これらを私は郵送で日本の区役所へ送りました。

が・・・

本来ならこれで手続き完了なのですが、私の実家がある区役所から連絡があり、「台湾の出生届受理証明書がいる!」と言われました。
そこで、台湾の交流協会に電話し、そんなものがあるのか問い合わせてみました。
でも、交流協会の方が「台湾にはそういうものはないし、今までにそういうものを必要であったケースを聞いたことがない。」と言われてしまいました><

なぜ私の実家の区役所だけそんなものが必要なのか?私もわかりませんが、とにかく各区役所によって必要書類がことなることがあるようなので、事前に問い合わせておくべきだったと反省・・・

その後、日本の区役所の担当者の方と何度か連絡して、結局、出生受理証明書がないということで、台湾の戸籍謄本とその訳文・台湾の住民名簿とその訳文を再度郵送で送ったのでした。
これではれて日本への出生届は完了となりました。
とても面倒でした、ほんとに・・・

台湾での娘の名前はだんな様の姓を名乗っていますが、日本での娘の名前は私の日本の姓を名乗っています。
これは、日本の戸籍謄本の筆頭者が私であるためです。
もし筆頭者をだんな様に変更する場合は、直接日本の区役所に出向いて変更手続きを行わなければなりません。面倒です・・・

娘の姓は台湾と日本では別ですが、名前に使っている漢字は同じものにしました。
読み方は違いますが、漢字は同じです。
妊娠中、女の子だとわかってからだんな様と頭を悩ませて考えました。
台湾でも日本でも大丈夫な名前・・・ということで、結構大変でした。
が、きっと娘も気に入ってくれる名前になったと思います^^

国際結婚すると、手続きが何かと面倒ですが、それは仕方ないかな~と思っています。

とにかく、無事、出生届が受理されたときはホッとしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。
3ヶ月を過ぎて、急に娘がおねえちゃんになった気がする今日この頃です。
昨晩は2時間おきに起きましたが、おとついまでの3日間はなんと夜9時から朝5時までしっかり寝てくれて、私も体力的にかなり楽になった気がします^^


さて、今日は『国籍』のお話。

私は3年前に台湾人のだんな様と結婚しましたが、国籍は日本のままです。
もし、台湾国籍を取得するなら、私は日本国籍を放棄しなければ取得できません(基本的には・・・)。
その反対にだんな様も結婚したからといって日本国籍を取得することはできません。

では、私たちの娘は?・・・

CIMG3715.JPG娘は『二重国籍』です!!
日本と台湾、どちらの国籍も取得できます。

ただし、20歳の時点で自分でどちらの国籍を取得するか決定しなければなりません。(2年間の猶予があり、22歳までに決定しなければなりません。)
だから、それまでは日本と台湾の国籍です。

成人して娘がどちらの国籍を取得するかはわかりませんが、これからの20年は日本人でもあり、台湾人でもあります。

だから、私が今持っている『居留証』は必要ありません。
ちなみにこの『居留証』、3年に1度更新が必要で、そのたびに3000元(約12000円)支払っています・・・
娘はそういう面倒なことがないのでいいかな~と思います^^

日本人でもあり、台湾人でもある娘には、日本語も中国語も上手に話せる子になってほしいな~と思っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。
昨日は娘の3ヶ月健診でした。
どれくらい大きくなってるかな~ととても楽しみだった反面、前回の注射後のことがあるので、今晩どうなるだろう?とちょっと不安でもありました。

さて、今回も診察前に身長・体重・頭周りの測定。
身長は60,5cm、体重は5,5kg、頭周りは40cmと大きくなっていました!!
ちなみに前回の健診はこちら
身長は結構高め、体重は標準値の真ん中、頭は大きめ(笑)です^^

その後、診察。
うつぶせにされて、頭の持ち上がり方を見てもらったのですが・・・

なんとこの日はとても機嫌が悪く、全く持ち上げようとせず><
先生に「今日はやる気がないのかな?」といわれてしまった娘(笑)
でも、ほかは特に問題なく健康と言うことでした^^

ただ、生まれてからかなりの間、娘は右を向いて寝るのが好きで、私も首が動くようになったらそのうち左も向くだろう・・・と気楽に考えていたのですが・・・

先生からは「頭のかたちを見てごらん!しっかり左向きにして寝かしなさい。」と注意されました・・・
2ヶ月を過ぎた頃からは、私も強制的に娘の頭を左に向かせるようにしていたのでかなり頭のかたちもよくなってきたな~と思っていたところだったので、ちょっとへこみましたが(苦笑)
でも、首にしこりがあったりして左に向けないと言うこととかではないと先生に言われたのでホッとしました。

さて、問題の6種混合の注射。
今回も大腿部に注射をしたのですが、針が足に刺さってから2~3秒してから、「ふぇ~」と少し泣いただけ(笑)
なんとか大泣きせずに事なきを終えました。

そして、ちょっと不安だった昨日の夜。

全くもって普段と同じ^^
心配していたのですが、ご機嫌で夜もぐっすり寝てくれてよかったです。
しかも、夜10時に授乳してから起きたのが朝の5時ですから!!
私も久々にと~ってもゆっくり寝ることができました。

次回の健診は3ヵ月後。娘が6ヶ月になったときです。
またまたそれまでに何事もなく元気に大きくなってほしいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。
この記事を書こうかどうか迷ったのですが、台湾の習慣と言うことで書くことにしました。


実は先月の15日、いつも声をかけてくれたり、いろいろとお話してくれて仲良くさせていただいていた私の住んでいるマンションの管理人さんが、仕事中に急死されました。

私はこの日、娘と一緒に家にいました。
午前11時ごろ、一台の救急車がうちのマンションの玄関の前に止まり、びっくり!!
そのときは「誰か倒れたのかな~」と見ていたのですが、一向に誰も出てこない・・・
「おかしいな~」と思っていたのですが、その後娘が泣き始めたので、どうなったのか知りませんでした。

それから少しして出かけていただんな様が帰宅。
真剣な顔で「下の管理人のおじさん、亡くなったって・・・」と。
その言葉を聞いて、さっきの救急車のことを思い出した私。
午前9時ごろに倒れてから発見が遅れ、午前11時に救急車が到着したときには手遅れだったと。

本当に急な出来事でとても驚いています。
娘が生まれたときも、とてもうれしそうにお祝いの品を送ってくださったし、妊娠中も「子供が抱っこできるな~楽しみだ!」と言って笑って話してくれたりと、とても人のいい方でした。

その管理人のおじさんのお葬式が先週の日曜日にありました。
私は娘のこともあり、だんな様は仕事で参列することができませんでしたが、ほかの方に頼んでお香典だけは届けてもらいました。

台湾のお葬式のお香典は500元、1100元、2100元とその人とどの程度の関係だったかによって金額が変わり、必ず『奇数』であることが決まっています。
結婚式は『偶数』ですが、お葬式は『奇数』です。
お香典を包む袋は必ず『白包(白い袋)』です。
結婚式やお祝い事は『紅包(赤い袋』ですが、お葬式は『白包』と決まっています。

出席時の服装ですが、特に決まりはないようです。
これも結婚式と同じで、ジーンズでも大丈夫だとか・・・
ただ、常識で考えて華やかな服装での参列はタブーです。(当たり前ですが・・・)

私はお葬式に参列していないのでどういうものなのかはわかりませんが、日本と同じような感じで進められるようです。
台北は土地がないので、火葬が主ですが、田舎のほうにいくとまだ土葬を行っているところもあるようです。

CIMG3689.JPG←お葬式終了後に配られた品物です。(これはお香典をお願いした方がわざわざ届けてくださいました。)
CIMG3690.JPG中にはタオル・ハンドソープ、そして、御札が入っていました。

この御札は日本で言う『お清めの塩』と同じ意味合いがあり、帰宅後御札を燃やし、その燃やした灰を水に入れ、その水で手や足を洗って清めるというものです。

お葬式ひとつとっても日本と台湾、同じ仏教の国とは言え、微妙に違っています。

今回のことはとても急なことでとても心が痛みました。
ただ、心残りなのはおじさんに娘をまだ抱っこしてもらっていなかったことです。
心から管理人のおじさんのご冥福をお祈りしたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加中!クリックお願いします。
プロフィール
HN:
ろんろん
性別:
女性
自己紹介:
台湾で生活を始めて5年が過ぎました!
2年半前に優しい台湾人のだんな様と結婚し、台北市内で主婦業をがんばってます。
10月16日に女児を出産。育児奮闘中!

好きなこと:
雑貨・インテリア・手作り・読書・旅行
ランランの誕生日
*script by KT*
結婚記念日

*script by KT*
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
勧めポイントサイト
コツコツお小遣い稼ぎ↓ お得なポイント貯まる!ECナビ
ブログ内検索
最新記事
最新CM
[03/11 濃野 邦造(のおの くにぞう)]
[03/11 濃野 邦造(のおの くにぞう)]
[02/07 Cimezoddemi]
[02/05 koichi]
[01/18 AKIKO]
最新TB
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥ sozai:ふわふわ。り Template by hanamaru.